現実に見かけることはないとしても、全く同じ内容の仕事をしているのにも関わらず
あなたが発注者の立場として次回の仕事を頼む場合に、次も頼みたくなる人と、今回
でお断りしたいという人が出てくるのは当然でしょう。
あなたが仕事を受ける立場であれば、全く同じ成果をあげているのに別の人のほうが
良いなどと言われたらショックですよね。
仕事の結果は両者とも全く同じであるのにも関わらず、この違いが出るのはいったい
どこに秘密があるのでしょうか?
まず考えられるのは、仕事への態度ですよね。
恩着せがましく偉そうな人と、自ら喜んで仕事に取り組む人とでは、出来栄えが同じ
であれば、どちらが良いかは一目瞭然でしょう。
お客様のココロをつかめるかどうかの差は非常に大きいと指摘をするのは、リピート
接客コンサルタントの奥武志さんです。
奥さんはパークハイアット東京での11年間のホテルマン務めの中で料飲部門のチーム
リーダーやVIP宿泊担当バトラーなどを担当してきたといいますが、常に接客を磨き
続けることで高い評価を受け続けてきたといいます。
しかし、あなたがパークハイアット東京のホテルマンになって接客スキルを向上する
というのは非現実的な話ですし、まず応募をしても採用されない可能性のほうが高い
でしょう。
そこで、奥さんが利用者からの顧客満足度を高めるためにこうすれば良い効果が出る
といった表面的なテクニックでなく、一流のホテルマンしか知らない「正しい方法」
を身につければいいとアドバイスします。
エリートホテルマンでない限り、マスターするのは無理じゃないかと思ったかもしれ
ませんが、失礼ながら、そこらへんにいるような平凡なサロン店主や施術者などでも
次々と成果を出していますから、あなたができて当たり前なのです。
その具体的な方法が自宅に居ながらにして学べるのが、お客さまの心をわしづかみに
して永遠のファンに変える!一流の条件DVDです。
DVDですからいつでも好きな時に見られますし、何度でも繰り返し学べるのが嬉しい
ですね。